暑い暑いと言っていた夏もあっという間に過ぎ、やっと秋が来た♪😊と思ったのもつかの間、今朝は寒っ!!と暖房を入れてしまいました。
あれ?秋はもう終わっちゃったのかしら…
週末の雨の後、また少し暖かい日が戻ってくるようですが.…
我が家の庭では数日前にアジサイが咲きました。
畑に捨てた野菜くずの中から芽が出て、知らない内に成長して、なんとゴーヤが実をつけています。
野菜たちも異常気象に振り回されているのでしょうね😓
今年も残すところあと50日足らず。
あっという間に大晦日を迎えることのないよう、一日一日を精一杯大切に過ごさなくっちゃ!と今朝の青空を見ながら改めて思いました。 (T)
お盆休み前に発生した日向灘地震と台風5号、そして8月末に発生した台風10号。
楽しいはずの夏休みが、混乱と心配のうちに終わってしまいましたね。
土砂災害の危険はまだまだ気を抜けないものの、蒸し暑い日にはなりましたが学校も始まり、ようやく日常が戻ってきたようで一安心。どうかこのまま何事も起こらないで欲しいと願うばかりです。
こどもぱれっとでは8月31日から開催予定だった【ファミリー・サポート・センター提供会員養成講座】の開催を、台風の影響で延期にするかどうかの判断に相当悩みました。
講師をしてくださる方々に日程の変更が可能かどうかなどをお聴きし、調整をして、一部当初の日程から変更はありますが、今日9月1日には無事に初日の講座を開催することができました。
このところ、県外や市外からいなべ市に転入してこられる若いご夫婦が、ファミリーサポートに登録に来られることがとても多いです。近くに頼れる親族がいないため、いざという時に子育てのお手伝いを頼れる人がいるのは心強いですよね。
ですが、依頼される方にくらべて、子育てをお手伝いしてくださる提供会員さんの数が圧倒的に少ないのです。これはいなべ市に限った事ではなくて、日本中のファミサポが抱える大きな問題なのですが😓
私たちこどもぱれっとのスタッフも、個人的に知り合いなどに声をかけて、講座を受講してくださるようにお願いをしています。が、なかなかみなさんご都合もあり、苦戦しています😖
子育てをする上でとても大切な様々なお話を聞くことができます。受講された方は口々に「自分が子育てをしている時に聞きたかった」とおっしゃいます。
ですので、子育て真っ最中のお父さん、お母さん!
託児もありますので是非、講座を受講していただけませんか?
……台風のお話を書こうと思っていたのに、心の叫びが出てしまいました(;^ω^)
まぁ、いいか😄(T)
真っ青な空に白い雲がとてもさわやかで、いかにも “ザ・夏” という感じですが、正直なところ毎日尋常ではない暑さが続いてうんざりです😓
昨日の夕方、市役所の駐車場から見た雲が、渦を巻いてとてもきれいでした。まるで《天空の城ラピュタ》に出てくる《竜の巣》のようで、しばらく風に吹かれながら見とれていました。
以前は雲を見ると あぁ、夏だ、とか、秋の空だね、とか季節感を感じられたのに、最近は夏でも鱗雲が出ていたり、春にモクモクした入道雲が現れたり、温暖化で自然現象まで狂ってしまったのでしょうか。
つかの間、暑さを忘れて空をみあげて、あれこれ思いをめぐらせたひとときでした。
今日で7月も終わり。明日からは8月。暑さも一段と厳しくなるのかしら?
・・・早く涼しくならないかなぁ😓 (T)
実家近くの田んぼ沿いの道を歩いていた時、苗にピンク色の花の様なものが付いているのを見ました。
なんだろうと思ってグーグルで検索をしてみたら、なんとジャンボタニシの卵だとのこと。しかも神経毒が含まれていたり寄生虫を宿しているため他の動物に食べられることもなく、孵化すると柔らかい稲を食害してしまうのだそうです。
水中では孵化できないので、水中に落としてください、と書かれてありましたが、とんでもない量の卵が畔に産み付けられていたので、田んぼの持ち主さん、どうされるのかしら? しかも危険なので素手では触らないで❕との事。
ジャンボタニシは「生態系被害防止外来種リスト」において「重点対策外来種」に選定されているそうで、また、国際自然保護連合が作成してる世界の侵略的外来種ワースト100にリストアップされているそうです。
こんな恐ろしい物が身近にいたなんて驚きです。半世紀生きてきて初めて知りました! (T)
今朝5時32分、我が家の息子が起きてきて朝食を食べ始めた時、電気が消えました!
慌ててブレーカーを確認したところ、落ちている訳では、ない…?
あれ?停電なのかもね。何があったのかしらね?
そんな会話をしているうちにパッと灯りが付きました。
その瞬間、ピーピーピー! ガーガーゴーゴー、ガシャンガシャンと、あちらこちらから様々な音が! 電子レンジや冷蔵庫、電話機や換気扇など、一斉に動き始めた音でした。
普段は気にも留めないのですが、電気ってこんな音がしているのかなぁ、と少しびっくり。
それと同時に電気がないと静かなのかなぁ、とも…
員弁町の一部と北勢町の山郷地域1480戸でのわずか1分程度の停電でしたが、被災地では今も停電や断水が続いているところがあるんですよね。
改めて被災地の方々に思いを馳せた今朝の停電でした。 (T)
月が替わっただけなのに、日曜日から月曜日になっただけなのに、4月1日が月曜日だっていうことだけで、なぜこんなにワクワクするのだろう。
今日から新年度が始まりました。
にぎわいの森のユキヤナギは満開になりました。
桜の花もチラホラとほころび始めてきました。
入学式には満開になるのかな🌸
春って、なぜかワクワクして笑顔になれませんか😄♪
このワクワク感をいつまでも持ち続けて、こどもぱれっとのスタッフは今年度も子育て中のご家庭を精一杯応援していきます! (T)
今日は小学校の卒業式。
インフルエンザが流行しているけれど、市内の小学校で6年生の学年閉鎖は無いようで、ホッとしています。
そして昨日は県立高校の合格発表の日でしたね。
何人かの知人から、お子さんの合格のお知らせをいただき、我が子のことのようにうれしく感じました。
卒業生の皆さん、おめでとうございます😊
不安なこともあるでしょうけど、大丈夫!
自分を信じて希望を胸に、元気よく新たな世界に進んで行ってくださいね!
寒い寒いと縮こまっていましたが、先日ウグイスの声を聴いてから、春が少しづつ近づいている気配を感じます。
自宅のハクモクレンのつぼみが膨らんでいることに気付いたり、にぎわいの森のユキヤナギがチラホラ咲いているのを見つけたり♪
サクラも近いかな♪♪ 🌸 (T)
いったい今は冬なのか、春なのか…
寒かったり暖かかったり、1日の寒暖差が大きすぎて仕事に着ていく服にも困ったり…
でも今朝、家を出る時、隣の家のお庭からウグイスの鳴き声が聞こえてきました!
まだまだ聞き惚れるなんていう心地良い鳴き声ではなくて、ちょっとズッコケそうな危なっかしいホーホケキョでしたが、これは紛れもなくウグイス! 何日か経てば上手に春を呼ぶさえずりができるようになるでしょうね🥰
やっぱりもう春はそこまで来ているんですね😄
でも、市役所の西側駐車場からにぎわいの森を抜けてシビックコアにつくまでの間の、風の冷たいこと冷たいこと😖
・・・春はどこ!? (T)
年明け早々の能登半島地震や、羽田空港で起きた日航機と海保機の事故など、暗いニュースで始まった2024年。
こどもぱれっとのスタッフFさんの旦那さまは石川に単身赴任中。幸い大きな被害はなかったとの事でホッとしましたが、我が家の娘も元旦は福岡に滞在していて、帰りの福岡空港では大混雑に巻き込まれた様子。
ひと月に最低1回はブログの更新をしようと思っていたのに、気が付けばカレンダーは2月。
なんと3ヵ月もブランクが😓
心に留まるあれこれを「今日こそはブログにつづろう」と思いながらにぎわいの森を抜けてくるのに、事務所に到着すると次から次に押し寄せてくる様々な情報にあたふたしてしまい、気が付けばもう終業時間(;^ω^)
今回は何とかせねば!との義務感のみで、心のつぶやきを投稿しました。
ブログの投稿をしてくれる他のスタッフを募らなくては💦
今年は新しい理事長の下で、更にパワーアップして事業を推進していきますね!
今年もよろしくお願いします🐲 (T)
家庭の事情でしばらく仕事を休んでいました。
約ひと月ぶりに出勤したら、木々も草もすっかり色づいてにぎわいの森は秋の気配!
ひと月前には確か日傘をさして歩いていたはずなのに。
すぐに秋は深まって、あっという間に冬が来るんだろうな。それとも今年は暖冬で、しばらく紅葉が楽しめるのかな。
(いなべはいいなぁ~)そんな想いに浸りながら保健センターまでの道のりをゆっくり歩きました(*^^*)
やっぱりいなべはいいよなぁ!(T)
今年も酷暑の8月でしたね。
カエルやセミの声に暑さを感じる毎日でしたが、この数日、秋の虫たちの声に朝晩は少しだけ秋の気配を感じるようになりました。
新聞で日本から四季が無くなり二季になる、とか、北欧では氷河が解けて国土が水没する危機があるだの、世界中で大雨、大火事、台風、地震などが報じられた記事を目にすると、いったい地球はどうなってしまうんだろうと心配になります。
いったんは下火になったように見えた新型コロナウイルスも、緊急事態宣言が解除されてからもまだまだジワジワと広がりを続けているようです。気を抜かないで感染防止対策を続けなければと、今一度気持ちを新たに取り組みを続けています。
そして間もなく夏休みが終わります。
たくさん遊んだかな?
思い出はたくさんできたかな?
宿題は終わったかな(^m^)
早く2学期が始まらないかな~と楽しみにしているお子さんばかりだといいのですが、夏休みが終わってしまうのが辛いお子さんも中にはいらっしゃるでしょう。
夏休み明けの時期に子どもの自殺が増加傾向にあると報じられています。
学校も大事だけれど、命より大事なものはありません。
行けない時は行かなくていい。まずは誰かに辛い気持ちを話しましょう。
様々な悩みや不安など、身近な人に相談しにくい時、相談しても解決しない時、子どもが助けてほしいときの相談窓口があります。
「認定NPO法人フリースクール三重シューレ」
TEL 059-213-1115
または
「24時間子供SOSダイヤル」
TEL 0120-0-78310(なやみ言おう)
世界中の子ども達が毎日笑顔で楽しく過ごせますように! (T)
7月9日(日)鈴鹿医療科学大学で行われた『親&子どものサポートを考える会』主催の支援者研修に参加してきました。
・精神的不安定さを持つ保護者と暮らす子どもの生活状況と思い
・子どもの目に映るこころの不調を抱える保護者の示す症状
・大人になっても感じる ”生活しづらさ”
・ヤングケアラーと言われることについてどう感じているのか、
など、子どもの目線に立った講義をお聴きし、普段の自分たちの支援の在り方を反省する良い機会になりました。
参加した職員からも、
・精神疾患の患者さんの気持ちに寄り添うために、支援者が想像力を働かせることが大切だと感じました。「当たり前」「常識」「普通」などのフィルターを取り払って、話を聞くことが出来るようになりたいと思いました。
・頑張っている子どもには、つい「えらいね」と声をかけてしまいそうです。ヤングケアラーという言葉を聞くとザワザワするというお話は、とても考えさせられました。子どもが子どもらしく生きることの難しさを感じました。
・支援に正解はない。支援に結果を求めない。これから心していきたいと思いました。PTG(心的外傷後成長)のお話には希望を感じました。ストレスを無くすことは、もちろん大切なのだけれど、人生は続いていくので、少しでも前向きな気持ちを持てるといいなあと思いました。
・「頑張ってできたこと」や「やればできること」を次も頑張ったらできるに繋げる事はとてもパワーが必要なことだと学びました。次の支援をしたときに、前にできていたことが、できない日もあっていいのだと感じました。
・「傘をさしだすだけでなく、ともに濡れてほしい」が印象的でした。話を聴くことで、支援の方法や解決策を考えたほうがいいと思っていました。これからの関わりの中では、本人の気持ちを共感したり、受け止めたりすることができるよう心掛けていきたいと思いました。
などなど、とても大切な気づきを得ることのできた研修会になりました。(T)
沖縄・奄美地方の梅雨明けが発表されました。東海地方の梅雨明けも間近ですね。
保健センターの1階のガラス張りの壁にはよく小さなアマガエルが張り付いています。
今まで何気なく緑色のカエルはアマガエルだと思っていましたが、こどもぱれっとの中にとてもカエルに詳しいスタッフがいて、彼女によるとアマガエルとアオガエルは別の種類なんだそうです。
普段よく見かける青いカエルは大きく分けて、シュレーゲルアオガエル(イラスト左)と二ホンアマガエル(イラスト右)の2種類いるそうです。シュレーゲルアオガエルの方は緑色で、二ホンアマガエルは顔の側面に黒い模様が入っているのだそうです。
それを知ってからは緑色のカエルをみつけると、アオガエルなのかアマガエルなのか顔をじっと見てしまうようになりました(;^ω^)
保健センターにいるのは二ホンアマガエルが多いように思います。我が家の前にある畑にいるのはシュレーゲルアオガエルが多いですね。
1つ新しいことを知ったことで、またひとつ梅雨の季節の楽しみが増えたように思います(*^^*)
ただ、このカエルたち、雑菌や細菌から身を守るため、皮膚の表面から微弱な毒を分泌しているのだそうです。ですからカエルを触った後は忘れずに手洗いをしてくださいね! (T)
5月12日(金)13日(土)の2日間、藤原町の旧中里小学校2階視聴覚室で春のはぁとふるリユースを開催しました。
両日合わせて102組227名の方にご来場いただきました。
サイズアウトしたベビー服やベビー用品を持ち込んで下さり、新たにこれから着られそうなお洋服を品定めされるママさんや、家でお留守番されている臨月の奥様とビデオ通話をしながら新生児用品を選んでおられたパパさん。皆さんとても楽しそうに品定めをされてみえる姿を見て、スタッフも自然に笑顔になっていました。
皆さんから「ありがとう」との言葉をいただくたびに、感謝の気持ちが沸き上がってきます。
年に2回の出会いの場ですが、心待ちにしてくださっている多くの方のために、これからも細く長く続けていきたいと思っています。
次は11月17日(金)18日(土)の予定です。お楽しみに~♪(T)
今日の中日新聞朝刊に、『無茶と無理』というタイトルのはやみねかおるさんのエッセーが掲載されていました。はやみねさんが言われるに、
【”無理”は気が進まなかったり、他人に強いられたりすることで、”無茶”は難しいけど、ワクワクすること。】なんだそうです。
う~ん、なるほど( ^ω^ )
また、こうも書いておられます。
【無理は、身体も精神も、痛めて傷つけます。無茶は…少々やっても構わないんじゃないでしょうか? だいたい、無茶の三つや四つできなかったら、楽しくないような気がします。まわりには心配を掛けますけどね。】と。
確かに冒険のない日常は少し退屈かもしれませんね。でもほどほどに(^o^)
新学期が始まって、あっという間にひと月が過ぎてしまいました。明日から大型連休に入る方もみえるでしょう。新しい環境で緊張してきた心と体を、連休中にリフレッシュできるといいですね!
連休が終わると、今年もはぁとふるリユースが始まります。また新しい出会いがあるかもしれないと思うと、今からワクワクします。ぜひ、会場に足を運んでくださいね。 (T)
桜の花もすでに散って、しかも今日は雨。
にぎわいの森の小径は桜と雪柳の花びらに彩られてとてもきれいでした。
今日は入学式です。
新しい生活が始まる皆さん、おめでとうございます。
ワクワクするような楽しい毎日がやってくることを祈っています。
でも、万が一、つらい気持ちになるようなことがあるならば、我慢せずに誰かに相談してくださいね。
話す相手がいなければ、こどもぱれっとに電話をしてください。誰かに聞いてもらうだけでも心が軽くなることがありますから。
世界中の全ての人に素敵な毎日が訪れますように(*^^*) (T)
桃の節句もとうに過ぎ、寒い寒いと言っていた日々はあっという間に過ぎ去って、もう3月の中旬になってしまいました。
昨日までのポカポカ陽気は影を潜めて、少し肌寒い日になりましたね。
今日は小学校の卒業式ですね。
ご卒業される6年生の皆さん、おめでとうございます。
コロナ禍で様々な制約のあった学校生活、それぞれが色々な想い出を胸に新しい世界に踏み出していかれるのですね。中学生になっても夢に向かって頑張ってください。
そして一足先に卒業された中学生の方の、今日は公立高校の合格発表の日ですね。
サクラが咲いた方も、残念ながら散ってしまった方も、今日が新しい第一歩!
顔を上げて胸を張って堂々と歩いて行ってください。
それにしても花粉の時期はいつ終わるのかしら?
眼鏡をかけてマスクをしていても、目はかゆいしクシャミは連発だし((+_+))
青空の下で思いっきり深呼吸できる日はいつ来るのかしら? (T)
10年に一度の寒波と言われるだけあって、毎日毎日寒いですね((+_+))
いなべ市内でも凍結による水道管の破裂が相次いだようで、まさかの断水の地域まで出てしまって、皆さん本当に大変な思いをされましたね。
水道課の職員さん達もご苦労なさったとお聞きしました。
10年に一度ではなくて、前代未聞ではないでしょうか。
我が家の息子も他市の水道指定業者の店に勤務しているため、毎日漏水の修理に走り回っているようです。
先日はある会社の漏水工事の修理をして元栓を開けた途端、違う場所から漏水をして、また元栓を止めて修理をして、元栓を開けたらまた違う場所から漏水をして、と、1日中その繰り返しをしていたと話していました。
知り合いが所持している空き屋でも漏水しているのが見つかったけれども、無人の家の修理は後回しなんだとか。工事業者さんも手が回らないのですね。
この寒さ、いったいいつまで続くのでしょう。
冬来たりなば春遠からじ、と言われますが、あとどのくらい待てば春がくるのかしら。
とにかく寒いっ! (T)
明けましておめでとうございます。今日が仕事始めです!
行動制限のない年末年始。
海外では戦いが続いていたり貧困にあえいでいる人々が大勢みえるのに、日本はなんて平和なんだろう。
そんなことを思いながら、どこへも行かずにこたつに入ってテレビを見続け、いい加減お尻が痛くなっちゃったお正月。これ以上の贅沢はないかもしれませんね。
新型コロナも「第8波に注意」なんて言う報道も聞こえてきて、いったいいつになったら終わるのかしら。
色々想いを巡らせながらも、いつもの日常が戻ってきました。
来館される方が少しでも笑顔になってくださるように、スタッフ一同精一杯頑張ります。
今年もよろしくお願いします。(T)
毎日いろいろな事に追われ、気が付けばもう年末!
やり残した仕事はないのかな、忘れていることはないのかな、そんなことをゆっくり考える余裕もない毎日…。
でも、泣いても笑ってももう仕事納め。
この1年、大変だったのかもしれないけれど、楽しい思い出だけがよみがえる。
幸せな仕事をさせていただいている喜びをかみしめて、また来年もたくさんの方の笑顔のために頑張ろう、そんなことを考えています。
今年もお世話になりました。また来年もよろしくお願いいたします。(T)
先日、どうしても必要なものがあったので、ダイソーに駆け込んで1つ商品を購入しました。
ペイペイで支払ったところ、なんと❕
1等大当たり~❕❕
当たり? 1個? 110円?
………⤵
当たるかな?と美容院やお店での支払いにペイペイを利用するたびドキドキしていたけど、当たったことないのに。
え~💦ダイソーで?それも1個しか買ってないのに…。
いやいや、当たったんだから喜ばないと!
せっかく1等が当たったのに、失望の方が大きかった大当たりでした。
はぁ💦 (T)
今朝、駐車場からにぎわいの森に差し掛かった時、どこからか冬の匂い。
一瞬、立ち止まって、匂いを探す。
どこから? どこから?
ぐるっとその場であたりを見回して、でもわからない。
もう冬が近づいているのかな。
そういえば、空気がピリッと澄んでいるような…。
そんなことを思わせてくれた、今朝のにぎわいの森でした。 (T)
わざわざ日本列島を縦断するように来襲した台風14号。列島のあちらこちらに大きな爪痕を残して、やっと去っていったかと思ったのもつかの間、またもや次の台風が発生するかもしれないとの予報。
私が台風なら、世界のあちこちで戦っている人たちの武器を取り上げて、人間の手の届かないどこか遠くへ運んで行ってしまうのに。
気圧も低く、なんとなく頭もスッキリしなくてボャ~ッとパソコンに向かっていると、はす向かいに座っているスタッフが、折れて詰まってしまったシャープペンシルの芯を待ち針でつついて何やらブツブツ。 様子を見に行くと、待ち針の頭の部分から針が2本!
「わぁ~!!初めて見た~!」と一気にテンションマックス(≧▽≦)
こんな些細なことで楽しめる私たちって、本当に平和だと痛感した瞬間でした。
10月3日からは、ファミリーサポートセンター提供会員養成講座が、14日と15日は、はぁとふるリユースが控えている。
肩の力を抜いて、さぁ、楽しく頑張ろう!(^^)!(T)
このところのお天気は予測不可能。
豪雨予報が出ていても局地的。
道路の向こう側は土砂降りなのにこちら側は降っていない、なんてことも。
昨夜からの激しい雨のおかげ?で今朝はヒンヤリ。
久しぶりに雨上がりのにぎわいの森をマスクなしで散策。
深呼吸をして身体いっぱいに緑の空気を吸い込む。
気持ちい~い!
これ、フィトンチッドだよね(#^.^#)
ものすごく久しぶりな気がする!
周りに誰もいないのをいいことに、ひとりで会話(;^ω^)
ついでに今日からシビックコアで開催される『小さな北欧美術館』をのぞいてみる。
あぁ、可愛い!
今日の空気にピッタリ!
そんな幸せな『ひととき』をくれた今日の空気でした(^o^) (T)
以前、こどもぱれっとがマママルシェを開催した時に出展してくださった【MELISSA】さんが、ボランティアでハンドトリートメントの出張施術をしてくださることになり、お昼の休憩時間を利用して職員が交代で体験をしました。
素敵なアロマの香りに包まれて、心地よい睡魔に襲われながら両腕を優しくマッサージしていただいて、仕事の疲れも吹っ飛んだ至福の時間でした(^o^) (T)
今日は七夕。
毎年この日はお天気がイマイチで、天の川にはめったにお目に掛かれないのですが、今夜は見られるかな♪
そして、今日はこどもぱれっとの設立記念日です。
2009年に誕生してからまるっと12年、いなべ市の子育て家庭に少しでもお役に立つことができているのか、毎日スタッフで話しあいながら進んできました。
今日から13年目に入ります。
これからも変わらず、子育て家庭に寄り添っていきたいと思っています。(T)
6月11日(土)いなべ市福祉部長寿福祉課さんによる「認知症サポーター養成講座」を受講しました。
認知症に対しては漠然とした認識はありましたが、認知症の症状や心理症状とその支援など、とても分かりやすく説明していただき、理解を深めることができました。
普段の生活の中で「忘れる」ことがとても多くなったと感じていた私にとって『加齢による物忘れと認知症の記憶障害との違い』を学べたことはとても大きな安心((;^ω^)?)でした。
いずれは認知症になる時期も来るかもしれないですが、それまでは「正常な老化」の道を進んで行きたいな、と思うとともに、サポーターとして自分に何ができるか考えていきたいと思います。
まずは認知症サポーター仲間を増やしていきたいな~ !(^^)! (T)
6月6日(月)~9日(木)今年度1回目のファミリー・サポート・センター提供会員養成講座を開催しました。
今回受講してくださったのは、子育て真っ最中の方やこれから子育てを経験されるであろう若い方が多かったです。
講座の内容はそのままご自分の子育てに今すぐにでも活かすことができるため、皆さんとても意欲的でした。
1回の養成講座の4日間ですべてを受講することはなかなか大変なので、何回かに分けて受けていただく方もいらっしゃいます。
今回修了された方は3名。
ご家庭の都合で今回受講できない科目があった方も、次回に向けて意欲満々でした。
これからもいなべの子育てに皆様の力を貸してくださいね(^o^)丿 (T)
5月13日(金)14日(土)はぁとふるリユースを開催しました。
2日間で207名の方にご利用いただきました。
リユースの輪がつながり、笑顔があふれる穏やかな空間でした。
今回は、火災で燃えてしまった市内の笠間保育園への募金箱を設置させていただき、多くの方々から真心の支援をいただきました。
リユースの協力金と合わせて笠間保育園のために使っていただけるよう、いなべ市に寄付させていただきます。
また、一部の子ども服は、海外支援に役立てるために「古着でワクチン」に寄付させていただきました。
想いを寄せてくださった皆様、ありがとうございました!
次回は10月14日(金)15日(土)に開催予定です。お楽しみに~(^^♪ (T)
昨日は午後から肌寒い雨でしたが、今朝はすがすがしいお天気になりました。藤原岳がみずみずしい新緑で輝いて見えました✨
こどもぱれっとが令和2年4月20日にいなべ市役所保健センターに移転してきて、もうまるっと2年が経ちました!
この2年間いろいろなことがありました。
日々湧いてくる様々な問題をスタッフ一丸で乗り越えてきて、結束力はダイヤモンド級! たまに起こる意見の衝突は、事業を良い方向に進めていくための大切なディスカッション。
時々誰かが美味しいものを差し入れてくれたりして、さらに団結力がパワーアップします!(^^)!
大変なこともあるけれど、来館された方が笑顔で帰って行かれる姿を見送るとき、心から嬉しくなる私たちです。
3年目も、子育て中の皆さんの笑顔の花がもっともっと見られるように、スタッフ一同、更に仲良く頑張っていきますね! (T)